本文へ移動

運輸安全マネジメント

社員一同地域社会に貢献し事故ゼロを目指す
当社は、安全を最優先した環境をつくり、社員一同、
地域・社会に貢献し、事故ゼロを目指す。
  平成18年10月よりより「運輸安全マネジメント」が導入され、輸送の安全確保の義務づけが事業者に求められるようになりました。しかし名阪急配は早くから安全を最優先する取組みに力を入れています。その一例が「安全衛生推進チーム」です。 他社にはない、このセクションは平成14年から稼動しています。すべての社員とその家族が安心・安全でいられる職場環境づくりを目指し、安全啓発活動や事故の分析、ドライバーへの教育・指導活動を日々行なっています。 特にドライバーには添乗・店舗巡回指導を通して「思いやり運転」の大切さを訴え呼びかけています。相手に恐怖や不快な気持ちを与えさせないプロとしての行動が事故ゼロ、そして地域・社会への貢献につながると信じ、名阪急配は今後も安全対策に取り組みます。

安全衛生推進チーム

  • 初任運転者、事故発生者を優良ドライバーに変えるための助手席における観察ポイントの習得と添乗指導技術を習得。
  • エコドライブ技術と燃費性能を維持するための車両整備技術の指導法の習得。運転者に対する指導に必要なコミュニケーション能力の向上を目指す。
    (当社ドライバーだけでなく、協力会社の指導者育成を強化しています)

主な業務内容

教育・研修:コース添乗や店舗巡回を行ない、安全面を助言、指導。

会議の運営:月例で安全衛生推進会議を開催。各センターの取組みや事故検証を通して、安全対策を討議。

事故分析:事故データをもとに内容を分析。全体・個別の事故傾向をまとめ、指導の参考材料を作成。 

活動実績

  • バックアイカメラ導入(バック事故抑止)
  • デジタルタコグラフの導入(速度・燃費管理)
  • ドライブレコーダーの導入(事故抑止)
  • 飲酒検知器を使った点呼実施(飲酒運転の撲滅)
  • 啓発用「のぼり」の作成、掲出(全センター一斉掲示)

  • 近年の取組について情報公開しております。

運輸安全マネジメント公表

安全管理規程

安全管理規程とは、名阪急配株式会社が安全マネジメント態勢の自律的・継続的な実現と見直し・改善をし、貨物自動車運送事業法第15条及び第16条に基づき、輸送の安全を確保するために遵守すべき事項を定め、もって安全輸送の向上を図ることを目的としたものです。
 
弊社マナーに関して
0120-968-410
弊社サービスにご愛護頂き誠にありがとうございます。
こちらは弊社マナーに関する情報受付窓口となります。

お名前、ご連絡先、マナー違反のあった車両のナンバープレートの番号、または車体に記載の登録番号、マナー違反のあった時間と場所、迷惑行為の内容をお願い致します。

文章でのご連絡を希望の方はmeihanmanner@meihankyuhai.co.jp にて受付も致しております。
メールの場合、受付時間によっては当日にご連絡しかねる場合もありますのでご了承下さい。

なお営業のご連絡に関しては問い合わせより受け付けておりますので、こちらのメールアドレス宛にはご連絡頂かない様にご注意をお願い致します。
名阪急配株式会社
〒486-0817
愛知県春日井市東野町9丁目7番地の1
 0568-85-8125
 0568-84-1751

一般貨物自動車運送事業・貨物利用運送事業・倉庫業・自動車修理業・食品等小売業・労働者派遣事業・古物商
TOPへ戻る